ダイエット63日目の体重は88.9kgでした。
1.本日の体重と昨日の食事・運動
1-1.本日の体重
本日の体重は88.9kgと再び88キロ台。
一昨日に高糖質な食生活を送ってしまったので、食事量を抑えた結果体重が下がりました。ここからきちんと下がってくれないと困る。
1-2.昨日の食事・運動
9/26(日)摂取カロリー:791kcal 糖質:15g
朝 :なし
昼 :オクラ納豆豆腐
夜 :豚バラ炒め
運動:なかやまきんにくん式HIIT(下記参照) 1セット
一昨日が爆食してしまったので、本日は控えめの食事。
昨日の糖質量が200g程度なので、今日と割れば平均100g超。明日も控えめにすれば、一昨日の爆食分はリセットできるかな?
2.きんにくん式HIIT
2-1.筋トレが効いてない気がする
最近筋トレを始めましたが、効いてる感じがしません。
やり方が悪い、というのもあるかと思います。が、正しいやり方をパーソナルトレーナーから習うほどダイエットにお金をかけてもいられませんし、ジムに行きたいけど嫁から反対(主に金銭的理由)されているので、ジムにも行けません。
ので、一番専門家っぽいきんにくんのYOUTUBE動画にありました、HIITに切り替えていこうと思います。
2-2.HIITとは?
ちなみにHIITとは、下記のような高負荷の筋トレのことを言います。
HIITとは、「High Intensity IntervalTraining(高強度インターバルトレーニング)」の略で、負荷の高い運動と小休憩を繰り返すトレーニング法のこと。限界まで体を追い込むことで、常に脂肪が燃焼しやすい状態をキープし、体脂肪減少と筋肉増量効果を得るものです。(出典:話題の筋トレ「HIIT」とは?メリットや自宅でできる運動方法を紹介)
HIITを行うと、アフターバーン効果が高まり、トレーニング終了後も24〜72時間の間脂肪燃焼効果が高まるとのこと。
一回のHIITはトレーニング方法にもよりますが、数分程度で終わるものが多く、時間がなくても実践できるのもメリットです。
3.筋トレメニューをきんにくん式のHIITに切り替えます
ということで、あまり効果を感じない今の筋トレから、HIITへ筋トレを切り替えていきます。HIITは高負荷なので毎日行うことは逆効果らしく、週3日程度行うことがいいとのこと。
昨日実践してみた感想としては、間違いなく今までの筋トレよりは有効。
今までの筋トレは自分を追い込んでおらず、全然筋肉いじめてないことを痛感。むしろ、今までのは筋肉撫でてただけかも?
回数に関しては調整するとして、食事制限とともにHIITも継続して効果を計測していきたいと思います。